いよいよChromeでNot Secure警告開始

chromeでnotsecure警告開始

ついにNot Secure警告開始ですね(ベータ版ですが)
日本語版だと「保護されていません」という表記になるようです。

参照記事
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1034286.html

http”s” でないホームページでパスワードやクレジットカード情報を
扱う場合は警告表示が出てくるようになりますので早めの対策を。

できればサイト全体を常時SSL化した方がいいですね。
(Google推奨でSSL化サイトは検索順位優遇も打ち出しています)

先のモバイルファーストインデックスと合わせて、
2017年に備えて2つの対策をしっかり行っていきましょう。

~~~~~~

ホームページ診断はいつでも承っております。

ビジネスホームページは
https://iguchifumihito.com/
https://www.1seo.net