クレジットカードの期限が来たらやっておくこと

大学生になった時に学生クレカを初めて作ってからずいぶんと長い時間が経ちました。
(自分のクレジットカードを持ったってことで、少し大人になった気がしたねぇ)

何年か一度に期限が来るので、その都度新しいカードが送られてきたり、アップグレードのオファーが来たり、対応しているしていないで、複数の種類のカードを持って使い分けたりして、財布の中がカードだらけになったりしてましたが、だいぶ整理して今は2枚だけになりました。

今月はそのうちの1枚が更新ということで、新しいクレジットカードが来たわけですが、最近はamazonを始めとするネットショッピングサイトや公共料金もクレジットカードで支払えるってことでいろんな所に自動引落しの登録をしていますが、何年に一度かやってくる更新期限の時にはそれらの登録情報を書き換えないといけないんですね。

先月くらいから、Yahoo!やAdobeから期限が近いから気をつけて、というか書き換えてというメールが来てましたので、新しいカードの到着に合わせて、クレジットカードの引落し履歴を見て自動引落し登録しているサイトをリスト化したら、ずいぶんあって驚きました。(゜o゜;

「クレジットカード 期限 更新」とか「クレジットカード 更新 公共料金」とかのキーワードで参考になるサイトを検索していると、「洗い替え」というキーワードが出てきました。

これは「有効期限が切れたクレジットカードの番号から、新しいクレジットカードの番号に変更してくれるサービス」で、毎月定期的に引落しされる公共料金とかに限ってはクレジットカード会社が新しいカード期限を通知してくれるので、こちら側では手続きをしないで引き続き自動引落ししてくれるというありがたいサービスです。

一方、amazonとかYahoo!ショッピング、楽天市場とかApple Storeのようなショッピングサイトについては、洗い替えはありませんので、こればっかりはめんどくさくても新しいカードが到着した時に登録情報を自分で変更しておかないと、期限が過ぎると「買い物できません」ということになってしまいますので、要注意ですね。

クレジットカードで決済できるサービスが公共料金を含め、どんどん増えてくるので、次回の更新時に慌てないように、今回更新手続きしたサービスをメモっておいて、Googleカレンダーの次回期限の月初に登録しておきました(^^)

その間にもまた登録サービスは増えてるかもね。

ホント便利です、クレジットカード。

アップグレードしてもいいけど、年会費がバカ高くなってしまうので、今の色でいいかな。